
「おいしい料理」「素晴らしい商品」「うれしいサービス」「たのしい時間」
生活者が商品を購入したり、サービスを受ける背景には、解決したい課題があったり、より豊かな生活を送りたい、また損をしたくないという願望があってのことです。
私たちがお手伝いをしているチラシ、リーフレット、ポスター、DM、会社案内、学校案内、カタログ、ホームページなどは、そんな生活者の課題や思いが解決できるものがあることを知ってもらうための道具です。

パンフレットやWebサイトなどのツールのメッセージづくりのお手伝いをさせて頂くなかで、よくご相談される内容です。
まず私たちが確認させて頂くことは、製作するツールにもとめる役割です。様々なツールには、達成したい目的が必ずあります。
なかでも一番の目的は『売上を上げる』ことではないでしょうか。
売上は、「売上」=「お客様の数」×「お客様の単価」であらわされます。
さらに細かくみていくと
お客様の数は
1)たくさんの人に来てもらう(買ってもらう・利用してもらう)
2)何度も来てもらう(買ってもらう・利用してもらう)に分けられ、
お客様の単価は
3)多く買ってもらう(利用してもらう)
4)高いものを買ってもらう(利用してもらう)に分けられます。
それぞれのツールの役割は、『売上を上げる』ために、知ってもらうこと、多くの人に来てもらうこと、もっと利用してもらうことなど広く言えば『集客』であったり、良いイメージをもってもらう、覚えてもらうなどの『ブランディング』であったりします。
ツールに求める役割をもとに、達成したい目標を決めて、どうすればその目標を達成できるかを一緒に考えていきます。そこにはターゲティングやセグメンテーション、ポジショニングなどマーケティング戦略も考慮していく必要があります。詳しくはお問い合わせください。

私たちはお客様のコアとなる伝えたい思いが伝わる媒体で伝えたいヒトに確実に伝わるカタチで
『つながるデザイン』をおこないます。
